AR_CAD AR_CAD(無料CAD) : 初歩的な使い方 無料で使えるありがたいソフトです。建築関係が得意みたいです。説明サイトは、少ないので自分で迷いながら使うしかありません。趣味のCADには最適だと思います。New動画:寸法値を好きな値に変更 ・ 曲線の長さ記入AR_CADダウンロード先:フリーの2D汎用CADソフト「AR_CAD」 - オフィシャルサイト『AR_CAD ... 2023.05.29 AR_CAD
nanoCAD 超初心者のnanoCAD無料版入門 AutoCADのDWG形式ファイルを読み込み、編集できる無料のCADは意外とないです。その中の一つnanoCADの無料版です。ただし、使い方は英語サイトしかありません。マクロとしてLISPが使えます。Versionが古いので、新しいDWGには対応していないようです。Rootproありますが編集しても無料版はDWGで保存... 2023.05.29 nanoCAD
CAD LibreCAD : インストール、日本語表示、初歩の使い方 LibreCADは、オープンソースの無料CADでWindows,Mac,Linuxで使えます。DWG(AutoCAD)で書かれたものは重くて使いづらいです。無料でAutoCADのデータが快適に開けそうなのは、NanoCAD Freeかも。JWW開くと、日本語文字化けします。新しいVersion出ましたが、やはりDwgは... 2023.05.24 CADLibreCAD
CAD 無料Qcad : はじめての使い方(インストールから) QCADは、無料で使えるオープンソースのCADで「LibreCAD」の親です。ソースコードも公開されています。有料版はCAMも使えるようです。ただし、今は無料版ではdwgは開けません。LibreCADよりも機能は上だと思います。ただし、少し起動が遅い。あと、Javascriptがスクリプトとして使えます。ダウンロード先... 2023.04.17 CADQcad
CAD Solid Edge 2021 2D Drafting: 初心者がはじめていじる 無料で使える高機能な2Dです。機能が複雑すぎて使い方がわかりません。本家の説明サイトも3Dがメインで2Dよくわかりません。適当に触り、わかったことの備忘記録です。使い方合っているかは保証しません。私なりの理解です。ソフト重い。本家ダウンロード先: 名前、Email、会社名、住所とか求められます。Free 2D CAD ... 2023.04.14 CADSolid-Edge
RootPro RootProCAD : はじめての使い方(DWGも編集可) DWG(AutoCADの図面)をある程度開けるCADの中では安いほうだと思います。有料版だとスクリプトとしてC#が利用できるのでプログラミングができる人、自分好みのCADにすることもできそうです。無料版はRootpro独自の保存形式のみでしか保存できません。有料版はC#で小さなTOOL(スクリプト)を作ることができます... 2023.04.11 RootPro
Jww 動かない外部変形を動くようにしたい(awk) これを動かしたいSnap_Kin の外部変形プログラム for Jwwダウンロードし、解凍します。gawkの種類を変えてみる。Gawk for Windowsこれに変えたら、半角は動くようになりました。awkのスクリプトを見るgsub( /^.+\"/, "", moji);ch -104.777070063694 3... 2023.03.24 Jww
Jww 一番小さい外部変形(JWW_CAD) JWW_CADは、外部変形が使えるようになるとよりすばらしいCADとなります。最初は迷いますが少しずつ理解していきましょう。私も初心者です。空のBatファイル0バイトだとたまに問題あるので、先頭にREMを入れただけのファイルREMこのままでは、JWWからは見えません。REM #jww (小文字)これを入れることによ... 2023.03.19 Jww
Jww JWW : 外部変形を調べてみました。(1) JWWソフト内ではなく、外側(gawk,ruby,python, C#などのソフト)で図形のデーターを新しく作成したり。JWWのデーターを取り出し、変形加工しそれをまた、JWWに取り込み反映する方法です。Jw_cadの最新版 Version 8.21 (2020/10/11) が出ています:JWWのダウンロード現在、J... 2023.03.17 Jww
CAD 無料CADで幾何学模様を描き遊ぶ 無料CADの使い方を覚えるのも兼ねて、簡単な図形を自動で描きそれを反転・回転などを利用して幾何学模様を作りたいと思います。自動化はAutoHotkey,Pythonなどを使いたいと思います。無料CADは、こちらに紹介してます:LibreCADとAutoHotkey 円を使って動画で説明:円のサイズを少しずつ小さくしな... 2023.02.02 CAD
CAD LibreCAD : やさしい使い方_2(ハッチング、平行、延長, 多角形) LibreCADは、オープンソースの無料CADです。dwg読み込みますが、動きが重くなり使い物にはなりません。私はQCADのほうが使いやすいと思います。(親子関係のCAD)、オープンソースなのでコード見ることもできます。JWW読み込めますが文字化けします。◎ Windows版のダウンロード先::_座標入力の仕方などのL... 2023.01.26 CADLibreCAD
CAD DWGを見る無料ビュワーと無料CAD (AutoCAD図面を見る) AutoCADで描かれたCADデータを見たいときがあります。その時簡単に見れるのがDWGビュワーです。それも無料で他のCADでも見れるのありますが、動作が重くなったり一部線が変だったり結構問題があります。つい最近見つけたNanoCAD英語版ですが良さそうです。dxfでの書き出しも複数用意されています。AutoCADもっ... 2022.12.29 CAD