◎ 機能が豊富な、AUTODESK製の本格的な3Dです。
無料で一ヶ月以上使えるのか、よくわかりません。
スケッチで4角形を、まず描きます。
(1)Solidの「Create Sketch」をクリックします。
(2)3Dのxyzの麺のどれかを選択します。
(3)長方形を描きます。アイコンクリック
(3)2点を選択し、4角形を描きます。
(4)描き終わったら、「チェク」をクリック
面を押し出し、厚みを加え直方体にします。
(1)「solid」>「extrude」を選択
(2)数値を入れるか、矢印を引き上げます。
(3)「押し出し」を選び、好きなだけ押し出し直方体に
modify > shellで、中をくり抜きます。
(1)「shell」をクリックする
(2)面を選択すると寸法入力がでてきます。
最後にOKをクリックします。
円柱でも、やり方は同じです。
(1)スケッチで円を描く。
(2)押出で円柱に
(3)修正>>シェルで中くり抜く
View 見え方を変更する CTRL+4,5,6,7,8,9
CTRL+456789のショートカットキーで見栄えを変更することができます。
面取りとR取り
面取り
メニューを表示し、「chamfer」選択
Modifyの三角クリックするとメニューが表示されます。Chamferを選んでください。
CTRLキーを押しながら、面取りしたい辺を選択(複数のとき)
寸法入れれば、面取り完成します。
コメント