

日本の人が開発してる無料で使える、ありがたいCADです。多少操作に癖があります。建築土木水道などで使われているようです。
CAD初心者だと使い方はじめ迷いますが、動画サイトもたくさんあります。
ダウンロード先:
見たら、新しいVersion8.22dが出てますね。
環境設定ファイルを簡単に編集したい
JWW入れたばかりだと、「jw_win.jwf」(起動したとき自動で読み込まれる)はありません。
最初に作りましょう。
編集するためのエディタを登録する
「設定」>「基本設定」>「一般(1)」 一番上にある外部エディタを登録します。

レイヤーごとの線色を変えるには
jwfファイルの「LAYCOL」の数値を変更します。

0を設定すると無指定となります。

0のとき、この線属性が使われるようです。
ズームを中ボタンの回転でする
設定 > 基本設定 > 一般(2)と開き、設定をします。

マウスホイールの変更は、赤枠内の右下でチェックを入れます。
移動:Shift+左 押したまま、マウスを動かします。
JWW 基本的な円の描き方 (動画)
JWW 文字入力と文字削除
文字サイズ変更

赤枠内をクリックすると別窓が開きます。

「任意サイズ」を選べば好きな大きさに変更できます。
一番左の数値は、文字の色です。
JWWの図形が汚い、ギザギザ

表示 ー> ANTIALIAS にチェックを入れるときれいになります。
線記号変形使い方

コメント