

AIシンガポール(シンガポール政府が資金を提供)が開発しているRAP
CLI(コマンド)でPCの自動化ができるようです。
説明読んでもよく理解できないので、実験するだけです。
開発が進み、現在はTagUI v5.11です。
参考サイト:
TagUiには、「Sikuli」入っていないので自分でインストールします。(下記参照)
最初にすること
これをクリックし、必要ファイルをダウンロードします。
スクロールすると、メニューが出てきます。ここでチュートリアルなどが見れます。

2番目の「Set Up」をクリックします。

青矢印のファイルをダウンロードします。(展開する推奨フォルダ c:\)
解凍する
こんな感じのフォルダになります。

コマンドライン使い方
tagui flow_filename option(s) for Windows
フルパス+tagui(バッチファイル) Flowファイル名 オプション(例:chrome)
tagui.cmd は 昔の「bat」ファイルです。
E:\Down\auto-pc\TagUI_Windows\tagui\src\samples\test\1>E:\Down\auto-pc\TagUI_Windows\tagui\src\tagui.cmd trytest chrome
ERROR – cannot find Chrome at “C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe”
Chromeオプションつけると、上記のようなエラーが、Chromeのインストールフォルダが違うと文句言われてます。

update chrome_command setting in tagui\src\tagui.cmd to your chrome.exe
このファイルの5行目のパスを変更します。
はじめて動かすときに、「~.dll」がないエラー


真ん中の「x86」をインストールするとエラー消えます。
「コマンドプロンプト」の文字化け

コマンドプロンプトの文字コード確認方法
chcp

932 = Shift-JIS
文字コード変更方法(Shift-JIS => UTF-8)
chcp 65001

UTF-8 にしたら文字化け治りました。
表示用のフォント日本語にして下さい。
Powershel ISEの文字化け

chcp 65001 ではなおりませんでした。
いろいろ調べたけどよくわかりません。
[Console]::OutputEncoding = [Text.UTF8Encoding]::UTF8
これを入れたら、動くようになりました。このコードの意味よくわかりません。ただし最初に
chcp 65001
このコマンド1番に実行しておいてください。
参考サイト:
サンプル:URLを開くのみの「FLOW」
http://take-web.com/cad/
名前を「sample_1」で保存します。
コマンドプロンプトで
tagui samples/test/sample_1
「samples/test/sample_1」は「tagui」があるフォルダからの位置です。
tagui E:\Down\auto-pc\TagUI_Windows\tagui\src\samples\sample_1
これだと動きません。
上のスクリプトを実行すると:

flowファイル以外に3つのファイルが新たに作られます。
予想では「sample_1.js」がいちばん大事なファイルでしょう。
このコマンドだと、何しているか見えないので「chrom」オプションをつけると何をしているのか、わかるようになります。
tagui samples/test/sample_1 chrome
文の最初 // コメント 途中はエラー
//でも、文の途中にあったらコメントではないようです。
これはコメント:
https://ca.yahoo.com //カナダYahooを開く
これはコメントでない:
https://ca.yahoo.com //カナダYahooを開く
これは、エラーになります。
コメント