
LibreCADは、オープンソースの無料CADです。Mac,Windows, Linuxで動かすことができます。
ただし、大きなデータ図面は動きが遅くなります。dwg(Autocadデータ)読み込むけど使い物になりませんでした。
ダウン先: Home of LibreCAD, 2D-CAD
ツールバーの表示・移動の簡単な動画
LibreCAD_toolbar
今回は、ツールバーの「CADツール選択」の使い方
「CADツール選択」の中の「Line」
線分(直線、連続直線)
左クリックで確定、右クリックは終了
右クリックするまで、連続で描けます。
角度指定線 (角度付きの直線を描く)
直線の長さと角度は、固定されています。
変えるのは下図
赤枠内の数値変え、角度と長さを変えます。
水平寸法 (基準点:左、センター、右)
長さ100で左が始点です。
長さ100で真ん中が基準
長さ100で、右側が基準
垂直線 (上、真ん中、下)
長さ及び基準点変更のアイコン
左が長さの寸法数値、右でどこを基準にスナップするかの選択です。
矩形(長方形など)
すきな2点をマウスでクリックすれば長方形になります。
数値入力で、長方形作成
矩形を選び、スペースバーを押します。
スペースバーを押すと赤矢印の先のカーソル点滅します。
X,Y 入れる。
2番目のXYを入れます。
原点からの座標 X,Y
または、相対座標 @X,Y
平行線
画像のようにアイコンクリックし、平行線描きます。
平行線の間隔は画像矢印のところに、入力します。
平行線を描きたい線にマウス近づければ、平行線がでてきます。
数値に2以上入れると、複数描きます。
角の2等分線 (角の真中に線を引く)
一本目の線はクリックして選択、2本目はマウス近くに持ってゆくだけです。
多角形の描き方(動画)
LibreCAD_takaku
コメント